初心者向け厳選リンク集

リンク集について

初心者の方にピッタリのサイトを紹介します。

目次

ページ作りを楽しく学ぶ

このカテゴリーについて

Webデザインを楽しく学ぶことは、何かを表現する喜びを得るきっかけとなり、ページ作りやHTMLに慣れるためのストレスを減らすことが出来ます。まずはここでページ作りを学んでみると良いでしょう。

とほほのWWW入門
あまりにも有名なサイト。
それほどコメントする必要すらありません。
掲示板は動いていませんがそのログはとても参考になります。
他の掲示板で質問する前にぜひ一度調べてみてください。
ちょっとしたことなら、 逆引きリファレンスHTMLリファレンスを読めば十分です。
[Material][Links]
Webmonkey
HotWired Japanのコンテンツ。
色々あって面白いです。
CYBER@GARDEN
しっかりした内容とデザインのサイト
うちのサイトに来るよりも入門には最適です。
[BBS][Material][Links]
ウェブの箱
シンプルなデザインで見やすいです。
ステップを踏みながらページ作りを勉強できます。
[BBS][Material][Links]

目次に戻る

規格に準拠する

このカテゴリーについて

情報をより多くの人に伝えるためには、多くの人が使っているルールに従うことが必要です。Webデザインでは、W3Cの勧告している規格がそれにあたります。ネットではさまざまな環境でアクセスしてくる方がいらっしゃるので、その方たちへの配慮を忘れないようにしましょう。(ただし現実には「ブラウザ」がどの程度勧告を取り入れているかや、解釈のバグ等で、規格通りに書いたからといってどんな相手にも伝わる訳ではありません。)

The World Wide Web Consortium (W3C)
WWWに関する規格のほとんどはここで作られています。
各規格の邦訳はここから。
技術者向けなので厳密な文書が多く難しいです。
[Links][Caution]
The Web KANZAKI
最近の規格の情報と、
規格に準拠することのメリットを解説してます。
ハンディがあっても利用できるページづくりは必読
[Links][Caution]
Academic HTML
HTMLとスタイルシート(CSS)の文法がわかります。
[Caution]
Another HTML-lint
HTMLとスタイルシート(CSS)の文法がわかります。
[Caution]
バリアフリーWebデザインガイド
視覚障害者が利用しやすい
バリアフリーなページを作るためのノウハウ集です。
[Links]

目次に戻る

コンテンツを作る

このカテゴリーについて

コンテンツやパーツを作るテクニックについてのリンク集です。うーん、「これだ!」とくるような、初心者向けの簡単なものが見つかりません。ちょっとわからないので、リンクよりも書籍のほうが良いでしょう。情報求む。

なるほどカンタンデジタル写真入門
konicaのコンテンツ。
3部構成でデジカメの使い方がよくわかります。
FUJIFILM | フォトコミュニティ
FUJIFILMのコンテンツ。
容量があるのでブロードバンドの人向けです。
AtoZ ホームページ作成体験
文章の編集やレイアウトに関するレクチャー。
[BBS][Links]

目次に戻る

アクセスアップ

このカテゴリーについて

アクセスアップに関する情報は、マーケティングなどの実際の利益に繋がるノウハウなためさほど多くはありません。アクセスアップ=メジャーサイトと単純にはいきませんが、少なくとも広く知ってもらう事はメジャーサイトになるためにとても大切なことです。

アクセス向上委員会
アクセスアップに関する情報はここ。
リンクをたどっていけばもっと多くの情報を得られるでしょう。
[BBS][Links]
ホームページに来てもらう方法
読み応えのある内容です。
[Links]

目次に戻る

効率アップツール

このカテゴリーについて

他にもテキストエディタ系のソフトやフリーのソフトもありますし、ある程度のことは出来ます。ここで選んだものは、「初心者がビジュアルをまずイメージする」ことと「ヘルプや関連書籍の充実」「製品やサポートの生存確率」等を加味して選びました。

ホームページビルダー
IBMのソフトウェア。システムとの連携や画像編集も出来ます。
FrontPage
MicroSoftのソフトウェア。Officeごと揃えると便利。
システムとの連携も出来ます。
DreamWeaver
DirectorFlashで有名なMacroMediaのソフトウェア。
同社製の画像編集のFireWorksと組み合わせると便利。
プロでも使うので慣れるまでちょっとハード。
GoLive
Adobeのソフトウェア。
同社製のソフトウェア(PhotoShop,Illustrater等)と組み合わせると便利。
プロでも使うので慣れるまでちょっとハード。
Homepage Creator
Namoのソフトウェア。
地味だけど、用途によっては便利かも。

目次に戻る

検索・ポータルサイト

Yahoo! Japan
あまりにも有名なサイト。
ここに載ればアクセスは確実に増えます。
定番サイトを探すならここから。
ちなみに「ヤフー」と読みます。
Google
検索ならここ。
たとえ目的のページが何らかの理由で無くても、「キャッシュ」機能で閲覧することが出来ます。
ちなみに「グーグル」と読みます。

検索の方法について

キーワードで検索

制作に関する情報を探すのなら、まず「Google」で関連するキーワードを入れて検索をかけます。キーワードは、この順番で試してみると効率良く見つけられるでしょう。

  1. 関連する単語を打ちこむ(文章では書かない)
  2. 表示数が多すぎれば単語を追加(単語間に空白を入れる)
  3. 表示数が少なすぎれば単語を変更・削除
  4. 単語が浮かばなくなったら、用語集(e-Words)で似た単語を探して入力。単語を日本語から英語にしてみる、又はその逆という手もあります。(例、internet と インターネット)

この作業の一回あたり必ず上位何ページかは見に行ってください。どこかで欲しかった情報のあるページにたどり着けるはずです。もし検索と「リンク集」からたどっても何も無かったら、bit-edgeの質問掲示板にどうぞ!

定番サイトから探す

あるジャンルの定番サイトが知りたければ「Yahoo!」で探してみると良いでしょう。そしてそこで見つからなくても、そのサイトにはたいてい関連する「リンク集」があります。そこから更に他のサイトに行ってみれば見つかる事も良くあります。

実際どうやって解決しているか

ほとんど上記の方法で解決しています。実はうちのサイトに来る質問の約8割は「Google」で見つかります。(もちろんもう一度自分でテストしていますし、自力で何とかしている場合もあります。)

目次に戻る

備考

付属の属性について

[BBS]:掲示板があります
[CHAT]:チャットがあります
[Material]:素材集があります
[Links]:同ジャンルのリンク集があります
[Caution]:注意:初心者向けでは無いが定番

サイトを選んだ基準について

*注意*

当サイトとリンク先のサイトとは、なんら提携関係を結んでいるものではありません。リンク先で発生したいかなる問題に関しても、当サイトは一切その責を負いませんので、その点に関してはご了承下さい。

紹介しているサイトの数はまだ少ないですが、とはいえたくさん載せる予定もありません。場合によっては今まで張っていたリンクを消す場合もありますのでご注意下さい。そして、このリンク集は「きっかけ」にすぎません、これらのリンク程度で甘んじることなくオリジナルのブックマークを作り上げることが、自らのデザインの質を高め、評価を得ていくことに繋がることを忘れないようにしてください。受け身では、初心者からは抜け出せませんよー。

目次に戻る

インデックスぺージに戻る