AtelierKanae トップページに戻るbit-edge - WEBクリエイターのためのサイト -What's New? - 新着情報・お知らせ等 -for Beginner - 初心者の方はまずこちらへ -Works - アトリエ鼎の制作物 -Garage - ガレージ -
for Beginner - 初心者のためのエリア -
仕切り線

コンテンツリスト
Webサイトリフォーム入門

ch.01準備はOK?

ch.02コンテンツは質が命

ch.03デザインCheck

ch.04タグはどうなってる?

ch.05最後はおさらい

初心者向け厳選リンク集
リスト終了
大見出し:ch.02コンテンツは質が命 STEP : 1 2 3 まとめ
前のページに戻るpage12/15次のページに進む
仕切り線

1.コンテンツが面白ければいい

コンテンツが面白ければいい

はっきりいっておきましょう、コンテンツ自体に魅力があればどんなにチープなサイトでも人気が出ます。


iModeから学ぶべし

初期のiModeが良い例でしょう。どんなにモノクロで狭い画面で小さなインターフェイスでも利用できるコンテンツに魅力があればみんな使うのです。HTMLの文法がどうとか、バグを回避しているからスゴイとか、そんな事は後回しにして、まずはコンテンツ自体の魅力を高めましょう。

まずコンテンツを疑え!(コンセプトも!)

よくリフォーム系や批評系のサイトで紹介される「悪い例」「うまくいかなかった」例のサイトはたいてい「コンテンツ自体が全然面白くない」事が多いのです。

当講座でもそれに気付いて欲しいために「サイトの自己診断」から始まっています。「周りの評価が変だな」と思ったら、まずコンテンツを疑いましょう。(コンセプトも!)

いいものは良い

犬の写真

「手ブレ」と「犬」という意味不明なエフェクトの掛かった字、「質」の面からすると最低のコンテンツですが、この写真を見て不快に思う人は少ないでしょう。(犬が嫌いな人を除く)コンテンツそのものが良ければ、色々余計な事をしなくても十分目的を果たせます。蛇足にならず、コンテンツを生かすように作ることを心がけてください。

手段も同じ

手段についてもそうです。ある男性(例えば私)に彼女がいるとして、その彼女と連絡を取りたいだけなら、メールだろうとTV電話だろうと、糸電話だろうと連絡さえ取れれば、その手段についてのこだわりは後まわしでも良いという事と同じです。(こんなときによけいな邪魔をするやつは「馬に蹴られて、、、」ということになるでしょう。)

つまり質と同じように、コンテンツの良い所を消さないような表現手段を優先して選択しましょう。(コンセプトのいいところも消さないように!)

「できるのにやらない」はダメ

色々書いてますが、「質」をほったらかして良いというわけではありません。できるのならばできるだけ質も上げてください。「できるのにやらない」というのはやめましょう。


2.やりたい事の半分も出来ればOKに進む>>

仕切り線
前のページに戻るpage12/15次のページに進むCopyright 1999-2002 Ateiler Kanae. All rights reserved.